札幌で注文住宅を建てるならここで決まり!口コミで評判の高いハウスメーカーをおすすめ形式でご紹介します。

イワクラホームの画像

社名 イワクラホーム株式会社
本社 札幌市豊平区水車町5丁目10番10号
電話番号(011)841-7821
設立 1970(昭和45)年4月1日
資本金 2億円
代表者 代表取締役社長 蓮井 美津夫
事業内容 ●新築住宅の生産 ●販売 一般建築の設計・施工 ●住宅・マンションのリフォーム・増改築 ●中古住宅・マンションの仲介 ●マンション建設・販売・賃貸借及び管理 ●開発・企画及び宅地建物取引業全般 ●ホテル事業
登録資格 建設業:北海道知事許可(特-30)石第03677号
宅地建物取引業:北海道知事石狩(14)第906号
一級建築士事務所:北海道知事登録(石)第2026号
マンション管理業 国土交通大臣(4)第010676号
加盟団体 公益社団法人 北海道宅地建物取引業協会
一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会
一般社団法人 プレハブ建築協会
一般社団法人 マンション管理業協会
北海道住宅リフォーム事業者制度(登録事業者)
おすすめポイントライフサイクルコストと将来の暮らしを見据えた家づくり。外壁タイル・高強度・高精度設計

イワクラホームは、創立40年という豊富な経験をもとにそれぞれのお客様に適したプランを提案してくれます。つくる家はツーバイシックス工法が取り入れられているので、地震、風、雪にも耐えられるようになっており安心です。

また完成した後は、メンテナンスサポート、リフォーム提案、売却や賃貸のサポートにも対応してくれるので、末永いお付き合いを期待できます。完成した後もこれだけサポートしてくれるのはありがたいですよね。

イワクラホームの画像

イワクラホーム

コンビニへ技術を提供するほどの工法を実現

公式サイトで詳細を見る

独自の工法「ツーバイシックス工法」

イワクラホームの画像

ツーバイシックス工法とは

本来よく使われている工法の在来工法は、柱や梁などの「線」によって建物を支えていますが、ツーバイフォー工法では壁、床、屋根からなる「6面体構造」になっています。6面体構造であれば、地震や雪などでかかる力を分散させることが可能です。

さらにイワクラホームは、2×6材を採用した外周耐力壁も加えているので、さらなる性能アップが図れます。また2×6材を使用すると、2×4材よりも断熱材を約50mm厚くできるため、断熱性を一気に高めることが可能です。

コンビニへ技術を提供

「セブン-イレブン・ジャパン」では、環境負荷の少ない木質構造の店舗を出店していますが、木造構造は店内の柱が増えたり、小型店しかつくれないというデメリットもあります。しかし、そこでイワクラホームは技術改良を重ね、店内に柱がない標準サイズの店舗の開発に成功しました。

それに加えて、本来のツーバイフォー工法ではできなかった無落雪屋根も実現することができ、2018年7月末の時点で250棟以上の店舗に技術提供を行っています。今後もとどまることなく、新たな技術提供を行っていく予定です。

イワクラホームの画像

イワクラホーム

コンビニへ技術を提供するほどの工法を実現

公式サイトで詳細を見る

さまざまな自然災害にも耐えられる家

イワクラホームの画像

耐震

ツーバイフォー住宅は、床、壁、天井が一体となった6面体構造になっているため、地震の揺れを建物全体で受け止めて力を分散することができます。そのため、地震の力が一部分に集中することがないので、地震による損傷や倒壊の心配がいりません。

実際、平成7年の阪神・淡路大震災の際の被災地のツーバイフォー住宅のうち、なんと96.8%がとくに補修をしなくても居住可能な状態を保てることができたそうです。これだけの結果を出ているなら安心ですよね。

耐風

ツーバイフォー工法は、ハリケーンの被害に合う北米で生まれたため、北海道の厳しい気候条件にも対応できる耐風性です。しかし、それ以上にイワクラホームのツーバイシックス工法は、壁量安全率1.3倍以上を基本とし、さらに各部材も釘や専用金物できっちりと連結されているので、より強固な耐風性を誇っています。

耐雪

イワクラホームでは、さまざまなケースを想定して、建築基準法よりもさらに安全を考えた厳しい自社基準を設けています。例えば、積雪140cmの地域に建つ40坪の総2階建かつ無落雪屋根型住宅の場合、屋根の雪の重さはなんと約25トンにも及びます。

そのような重さにも耐えることができるのが、イワクラホームのツーバイシックス工法です。雪が圧倒的に多い北海道には必要な性能と言えるでしょう。

耐火

ツーバイフォー工法ならではの特長に、火の進行を妨げるファイアーストップ構造があります。これは、床や壁を構成する枠組材がファイアーストップ材となり、空気の流れを止めて火が燃え広がるのを防ぐ構造です。

家づくりの流れ

イワクラホームの画像

設計

お客様からどのような家にしたいのか話を聞き、プロジェクトチームが協力して平面図や立面図などのプランを作成します。その後、構造計算、構造計画、構造チェック、躯体のパネル構成の確認といった構造設計を行い、最後に仕様、色、素材などを具現化していきます。

このように、それぞれのお客様に適したプランを提案してくれるのです。

生産

それぞれのお客様によって構造躯体の形状も構成も異なるため、一貫して自社で管理する生産体制を整えています。その生産体制の中で厳しい自社基準を設けており、材料の調達から生産方法、品質レベルまでをその基準と照らし合わせて、日々生産技術や設備の向上に努めています。

施工

お客様に高品質な性能を提供するために、施工段階においても自社管理体制を整えています。まず家づくりは、これまでの経験や実績が詰まった基本施工図や各種マニュアルに基づいて、イワクラホームと協力会社のチームワークで進められていきます。

また、現場の各工程において施工管理スタッフと協力会社による2重検査を実施し、それに加えてそれらの検査を管理徹底する、検査専門スタッフによる独自の検査システムも導入しているので、確実な施工が可能です。さらに、近隣への配慮も欠かさず、近所への挨拶、現場の整理整頓、必要な養生の徹底、事故防止対策なども徹底しています。

アフターサービス

イワクラホームの画像

イワクラホームでは、家が完成した後もお客様が末永く安心して暮らせるように、アフターサービスを用意しています。

定期点検制度・長期保証制度

定期点検制度では、引き渡しした後の約6ヶ月後、2年後、5年後、10年後に無料で点検を行い、その際に住まいの状態についてのアドバイスやメンテナンスの相談にものってくれます。また、もし10年後の無料定期点検を実施した後に、必要なメンテナンス工事をイワクラホームもしくは指定の施工会社で行うことで20年まで保証を延長可能です。

お客様サポートセンター

お客様サポートセンターは、万が一問題が発生した際の窓口です。契約時から引き渡し、その後の定期点検やメンテナンスのデータまで全て保管されているので、それぞれのお客さまの状態を分かった状態で案内をしてくれます。

リフォームや売却・賃貸のサポート

長年住んできて家が劣化してきたときのリフォーム、そして諸事情によって家を売却や賃貸したいと考えた際のサポートも行っています。それぞれ専門のスタッフが対応してくれるので安心です。

北海道の厳しい気候に合わせた家づくりを行う

イワクラホームは、創立40年という豊富な実績を誇っているハウスメーカーです。地震、強風、雪、火事といった災害に耐えられるツーバイシックス工法を取り入れているので、安心して暮らしていくことができます。

もちろんアフターサービスも充実しており、問題が発生する前に対応できたり、万が一問題が発生したとしてもすぐに対応してくれることでしょう。そんなイワクラホームでは無料プランニングも実施しているので、気になった方はぜひ利用してみてくださいね。

イワクラホームの画像

イワクラホーム

コンビニへ技術を提供するほどの工法を実現

公式サイトで詳細を見る

イワクラホームを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

スキップフロアのある家は夢があります♪

引用元:https://www.google.com/

イワクラホームでは、「平屋住宅フラットハウス」「ラクリラ」「スマイユ」「シーンズ」の4つの商品を展開しています。その中でも「スマイユ」は、フロアの位置をずらしてプラスの空間をつくるスキップフロアの家です。
そこに収納スペースを確保すれば、空間を有効活用できたり、また隠れ部屋のような空間をつくることもできます。投稿者さんも言っているように、スキップフロアの家なら夢のある家づくりを実現できることでしょう。

新築数カ月です。値段、デザイン共に納得の良い住宅となりました。
ある程度、参考プランというものが確かにありますが、その中で土地を有効に使うことや使い勝手や抱くイメージ、此方の様々な要望に寄り添って何度も何度も設計図を作成して下さいました。
とても良心的だったと思います。
注文住宅ならではの、ここをこうしたい、これはどうだろう..ということを積極的に伝えて沢山お話をしながら信頼関係を築くことが出来たので、多少のミス(建材の部品付け忘れや他)があっても、不信や不満は全く感じませんでした。

引用元:https://www.e-mansion.co.jp/

イワクラホームでは、ライフサイクルや将来の暮らしを見越した家づくりをモットーとしています。こちらの口コミにもあるとおり顧客のニーズに寄り添った提案をしてくれるといえるでしょう。

また北海道という厳しい気候にも対応した家づくりをしてくれるので、安心して生活できそうですね!

サイト内検索
【札幌】注文住宅コラム

おすすめのハウスメーカー

イメージ
会社名クレバリーホーム環状通店・函館店
(株式会社カムズ・コンストラクション)
イワクラホーム土屋ホーム一条工務店ユニバーサルホーム
住宅のこだわりポイント将来の暮らしを見据えた高強度・高精度設計設計・生産・施工が一貫体制の建築システム接客力・品質力・購入後も安心なリフォーム・売却提案ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー「地下熱システム」で家にまつわる悩みを解消
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく