札幌で注文住宅を建てるならここで決まり!口コミで評判の高いハウスメーカーをおすすめ形式でご紹介します。

一条工務店の画像1

会社名 株式会社一条工務店
代表取締役 岩田 直樹
所在地 【本社】
東京都江東区木場5-10-10
設立 1978年9月
資本金 5億4,460万円
事業内容 住宅設計・施工・販売・メンテナンス・リフォームなど
おすすめポイントダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー

一条工務店は、年間1万棟の建築実績を誇る注目のハウスメーカーです。デザイン性や低コスト重視しても、性能が悪ければ築年数が経つにつれて、快適さや安心性が失われてしまいます。

家の性能は、今後何十年先の暮らしの未来を左右する要素です。一条工務店は、耐震性や耐久性はもちろん、創エネルギーや省エネルギーのテクノロジーを取り入れ、「ダントツ」の住宅性能を目指しています。

それでは、一条工務店のおすすめポイントや特徴についてチェックしていきましょう。

一条工務店の画像

一条工務店

ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る

自社工場生産率80%の高精度・高品質な住まいづくり

一条工務店の画像2

一条工務店は、自社工場生産率80%で高品質な住まいづくりを提供しているのが特徴です。断熱材や窓、クローゼットなど、高品質な製品を自社グループで生産しています。

コンピューター制御による全自動のプレカットシステムの導入により、通常なら現場で行う作業を自社工場で行い、現場での施工精度のバラツキを防いでいるのです。

例えば、工場では家の強度を確保するために必要な「釘打ち」の位置をあらかじめマーキングしています。釘を打つ位置を正確にすることで、打ち間違いや打ち忘れを防げるのです。

そのほか、全館床暖房を邸別に配管したり、全館換気システムを風量調節して出荷したりするなどのスムーズな施工も心がけています。

コストも大幅に抑えられるのも、自社工場生産の大きなメリットです。「安さ=低品質」ではなく、「品質を高めつつコストを削減」を目指している点は顧客にとって好感が持てるポイントでしょう。

業界トップクラスの「超省エネ」テクノロジーを使用

一条工務店の画像3

一条工務店は平成27年度省エネ大賞の最高賞「経済産業大臣賞」を始め、多くの公的な賞を受賞した「超省エネ」テクノロジーを使用しています。超省エネテクノロジーとは、高気密・高断熱を実現した構法・システムのことです。

外内ダブル断熱構法

例えば、一条工務店では高性能断熱材を「外壁」「天井」「床下」に使用した「外内ダブル断熱構法」を取り入れています。夏場は日差しや熱気を遮断し涼しい空間に、冬場は冷気を遮断し温かい空間になるので、冷暖房費も節約できるでしょう。

ちなみに、「外内ダブル断熱構法」の家は、国が定める「次世代省エネルギー基準」よりも5倍以上の断熱性を誇っています。つまり、次世代省エネルギー基準の家と比べて、年間冷暖房費が1/5で収まるのです。

防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ

窓には断熱性と防犯性を兼ね備えた「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」を設置しています。このサッシは、特殊な金属膜を表面にコーティングした2枚の「Low-Eガラス」と、「防犯合わせガラス」が組み合わさった3重構造です。

そのため、一般的な複層ガラスよりも高い断熱性と、ハンマーでも割りにくいほどの防犯性が実現できます。高気密・高断熱性による省エネ効果、そして防犯効果を求める方にはうれしいテクノロジーです。

一条工務店の画像

一条工務店

ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る

耐震等級3以上の「超耐震」テクノロジーで家を守る

一条工務店の画像4

耐震等級3を上回る「超耐震」テクノロジーも、一条工務店が多くの顧客に選ばれるポイントです。超耐震テクノロジーとは、地震や台風などの自然災害を想定した家づくりのために一条工務店が取り入れている構造、取り組みなどを指します。

ツインモノコック構造

「壁」「床」「天井」を強力に結びつけた箱型の「ツインモノコック構造」は、巨大地震の圧力や揺れを「面」で受け止め、分散させる構造です。従来の「木造軸組構法」は、外圧を「点」で受けていたため、部品のつなぎ目に力が集まって家が歪みやすい構法でした。

しかし、ツインモノコック構造は外圧をバランスよく分散できるので耐震性が高く、家が歪みにくくなっているのです。さらに、床には重力の方向や水平方向にも強い「剛床」、天井には水平方向に強い「構造用合板」を採用することで、家全体がより強固になります。

壁・床・天井の接合部分の強化

一条工務店は、震災の際に弱点となりうる壁・床・天井の接合部分を強化するために、定められた基準よりも最大2倍以上の釘をプラスして打ち込んでいるので、さらなる耐震性の向上が期待できるでしょう。

そのほか、実際の耐震性を確認するために、実大耐震実験も行っています。こうした信頼性の高さも一条工務店の魅力です。

一条工務店の画像

一条工務店

ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る

防水・防腐対策を施した「超耐久」テクノロジーも魅力

一条工務店の画像5

「超耐久」テクノロジーによる防水・防腐対策も一条工務店の魅力を語る上で欠かせない要素です。一条工務店は50年、60年先も心地よさが維持できる住まいを実現するために、雨漏り防止や防腐・防蟻処理などにも力を入れています。

接合部と壁内部の防水対策

雨が侵入しやすい外壁と屋根の接合部に、防水シートを二重にしたり、板金を水切りとして施工したりすることで、雨漏りがしっかりと防げる効果が期待できるのです。さらに、一条工務店では雨漏りの湿気や水分による天井のシミや壁内部の腐敗といった二次被害を防ぐために、あらかじめ工場で窓と壁パネルを一体化しています。

事前に工場で施工することで、現場では難しい、隙間のない高精度な施工が実現できるのです。

1階全体を防腐・防蟻処理

構造材や下地材はシロアリや腐れなどの影響を受けやすい部分です。それらを防ぐために、隙間のない徹底した処理が施されています。

防腐・防蟻の処理範囲は、地面から1メートルの高さまでと建築基準法で定められていますが、一条工務店では床下だけでなく、1階のほとんど構造材や断熱材、バルコニー、破風板もしっかりと処理しているので、より安心感が増すでしょう。

一条工務店を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

快適さは100点満点

「展示場でその心地よさを体感した瞬間に、絶対一条工務店さんで建てたい、と思ったんです。家が完成した今は、一年中はだしで快適に過ごしています。快適さは100点満点ですね」

引用元:https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/rn_ichijo/084678_0000/jitsurei/jc_0032/

→お客様が100点満点と言っていることから、大満足なマイホームを建てられたことが分かります。住宅を建てる前に展示場で実際の住宅を見て体感していることで、よりマイホームへの夢や希望が広がりやすく、シミュレーションがしやすかったと思います。

また展示場と実際のマイホームのギャップがなかったことが、お客様の満足度の高まりに繋がったと言えるでしょう。そして1年中、裸足でも快適に過ごせるという点から、一条工務店の住宅は気密性や断熱性が高いことが分かります。

様々な体験ができる。これ程自社の設備に自身を持てる会社は素晴らしい

引用元:https://www.google.com/maps/

一条工務店は、住宅設備に自信があるハウスメーカーです。業界トップクラスの省エネ性能、耐震等級3以上の超耐震テクノロジー、防水・防腐対策を施した「超耐久」テクノロジーは一条工務店の強みとなっています。そんな高性能設備をショールームで体験することもできます。

高性能住宅を体感してみたいという方は、ぜひショールームに足を運んでみてください。

性能やテクノロジーにこだわった家を作るなら最適

性能を第一優先に考える一条工務店は、築年数が経過した後も快適に過ごせる住まいを求める方にはぴったりのハウスメーカーです。外内ダブル断熱構法による高気密・高断熱性を実現する超省エネテクノロジー、ツインモノコック構造による高耐震性を目指す超耐震テクノロジー、そして防水・防腐・防蟻処理を施した超耐久テクノロジーは、まさに性能を目指す一条工務店ならではの強みと言えます。

もちろん、機能を追求した住まいのほかにも、ヨーロピアンスタイルや南欧風スタイル、和風スタイルなどデザイン性の高い住まいもご紹介しています。一条オリジナルの「屋根一体型太陽光パネル」を採用した家もあるので、エネルギー収支ゼロを目指す方にもおすすめです。

一条工務店の画像

一条工務店

ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
【札幌】注文住宅コラム

おすすめのハウスメーカー

イメージ
会社名クレバリーホーム環状通店・函館店
(株式会社カムズ・コンストラクション)
イワクラホーム土屋ホーム一条工務店ユニバーサルホーム
住宅のこだわりポイント将来の暮らしを見据えた高強度・高精度設計設計・生産・施工が一貫体制の建築システム接客力・品質力・購入後も安心なリフォーム・売却提案ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー「地下熱システム」で家にまつわる悩みを解消
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく