積水ハウスの口コミや評判
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 阿部 俊則 |
所在地 | 【本社】 〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
設立 | 1960年8月1日 |
資本金 | 2,025億9120万円 |
事業内容 | 建築工事の請負及び施工 建築物の設計及び工事監理 造園工事及び外構工事の設計、請負、施工及び監理並びに樹木の育成及び売買 など |
許可・免許 | 国土交通大臣許可(特-27)第5295号 建築工事業、土木工事業、内装仕上工事業、塗装工事業、防水工事業、電気工事業 国土交通省大臣許可 (特-29)第5295号 とび・土工工事業、解体工事業 国土交通大臣許可(般-29)第5295号 造園工事業 国土交通大臣許可(般-27)第5295号 タイル・れんが・ブロック工事業、管工事 など |
「積水ハウス」は累計建築戸数242万戸(2019年1月31日時点)を誇るハウスメーカーです。品質、性能、デザイン、そして顧客からの信頼性が高く、現在も戸数は増え続けています。
その魅力は何と言っても、顧客一人ひとりのライフステージ・ライフスタイルに合わせた「邸別自由設計」、そして耐震・耐熱に長けた構造です。アフターサポートも充実しており、長く愛され続ける快適な住まいが実現するでしょう。
それでは、積水ハウスのおすすめポイントを大きく5つに分けてご紹介します。
もくじ
環境・気候・家族構成に合わせた多彩なラインナップ
積水ハウスでは異なる敷地環境・気候風土・家族構成に寄り添った「邸別自由設計」を提供しています。一級建築士や住まいづくりの専任スタッフが、寒い気候の札幌に適した構造やデザインを提案してくれるので、安心して家づくりを進められるでしょう。
鉄骨造や木造、平屋建てや4階建てなど、多彩なラインナップをそろえているのも大きなポイントです。「共働き夫婦」「ペットとの暮らし」「大勢で集まれる空間がほしい」などのライフスタイルや要望をヒアリングした上で設計してくれるのも、顧客の満足度を第一優先している積水ハウスならではの強みと言えます。
強度、耐候性、デザイン性に長けたオリジナルの外壁も忘れてはならないポイントです。高強度・高耐久性と美しさを兼ね備えた「ダインコンクリート」や防火・防汚性能に優れた「セラブリッド」、デザインのバリエーションが豊富な「SC25セラミックウォール」など、外壁によって強みは異なります。
希望に合った品質・デザインを選んで、理想に近づけていきましょう。
国土交通省大臣賞認定のオリジナルの制震構造を採用
積水ハウスでは、国土交通省大臣賞認定を受けたオリジナルの制震構造「シーカス」を採用しています。シーカスとは地震動エネルギー吸収システムのことです。
地震のエネルギーを熱エネルギーへと変換して、建物の変形を抑えてくれる効果が期待があります。もちろん、耐久性は家の築年数によって異なりますが、震度7クラスの大地震への対応も想定しているので、家族を守る強固な家を建てたい方にもおすすめです。
そのほか、積水ハウスでは強固な耐力壁を採用して変形を抑える「モノコック構造」と、リフォームしやすい「ラーメン構造」をかけ合わせた「シャーウッド・ハイブリッド構造」を採用しています。耐震性だけでなく、変化に対応できる自由度の高い設計も、積水ハウスならではの魅力です。
断熱等級性能等級4をクリアした快適な住まい
品確法性能表示制度の最高級「等級4」をクリアした断熱性能を標準仕様にしているのも、積水ハウスのおすすめポイントです。断熱材が壁体内でずり落ちないように断熱内壁枠を施したり、熱伝導率が高い部品である熱橋を排除するために内壁下地壁枠取付金具を取り入れたりして、断熱性能の維持に努めています。
そのため、「冬は暖かくて夏は涼しい」という快適な住まいが実現できるのです。さらに、一般的なアルミ樹脂複合サッシよりも約1.4倍の断熱性を誇る「SAJサッシ(超高断熱アルミ樹脂複合サッシ)」を窓に採用することで、外からの日差しや熱、寒さや結露を遮断します。
断熱性能をさらに強化した「薄板トリプルガラス」や「真空複層ガラス」も用意しているので、気候や気温に左右されない家づくりが目指せるでしょう。
アフターサポートの充実
積水ハウスは「初期30年保証制度」と独自の再保証制度「ユートラスシステム」による長期的な保証システムを提供しています。専任スタッフによる定期点検や、独自の台帳「いえろぐ」による住まいの補修履歴情報の保管など、徹底したアフターメンテナンスが受けられるのも大きなメリットです。
さらに、家族構成やライフスタイルの変化によるリフォーム、リノベーションの際は、積水ハウスのリフォームグループが親身に対応してくれます。積水ハウスの戸建住宅や賃貸住宅はもちろん、積水ハウス以外の鉄骨造や木造、RC造などのリフォーム・リノベーションを実施しているのもうれしいポイントです。
現在、積水ハウスは全国約100拠点に「カスタマーズセンター」を構えています。札幌にも「札幌カスタマーズセンター」が設置されているので、メンテナンスやアフターサービスに関する内容も安心して相談できるでしょう。
見学会や暮らしに役立つセミナーも実施
マイホームに関する情報収集には、見学会やセミナーがおすすめです。積水ハウスでは、さまざまなイベントを実施しています。
札幌ではリビングに暖炉があるダインコンクリート住宅「イズロイエ札幌山鼻展示場」や、3階建ての「シャーウッド札幌豊平展示場」などの展示場を用意しているので、積水ハウスの住まいの雰囲気や地震対策、住宅設備をチェックできるでしょう。
また、実際に建てられた住まいを見学できる実例見学イベントも定期的に開いています。モデルハウスでは分からない、実際の間取りや設備が確認できるのが大きなメリットです。
そのほか、専門家を招いた相談会やセミナーなども開催しています。土地活用・賃貸住宅経営に関する情報のほか、住宅ローンや資金計画など、暮らしに役立つ情報が盛りだくさんです。
積水ハウスの魅力を直接確かめたい方は、ぜひ足を運んでみましょう。
一人ひとりのニーズに寄り添った家づくりが実現
積水ハウスは、環境・気候・家族構成に合わせた多彩なラインナップ、国土交通省大臣賞認定を受けたオリジナルの制震構造、そして優れた断熱仕様が魅力のハウスメーカーです。品質はもちろん、顧客一人ひとりのライフスタイルや要望に応えてくれるので、理想に近い快適な住まいが建てられるでしょう。
引き渡し後も定期点検や相談受付などのアフターサポートも充実しているので、メンテナンス面も安心です。「こういう家にしたい」「品質とデザイン性どちらもほしい」という方にはぴったりのハウスメーカーと言えるでしょう。
積水ハウス札幌支店では、ショールームや展示会にて無料相談も受け付けています。WEB予約の可能なので、気軽に相談してみましょう。
