札幌で注文住宅を建てるならここで決まり!口コミで評判の高いハウスメーカーをおすすめ形式でご紹介します。

アシストホームの口コミや評判

公開日:2021/04/02  最終更新日:2022/07/04

アシストホームの画像

【詳細】
会社名:株式会社アシスト企画
住所:札幌市北区新川5条16丁目6番5号
TEL:0120-505-785

アシストホームは札幌エリアを中心に、自由設計の提案型企画住宅を建築しているハウスメーカーです。「Q1.0住宅シリーズ」を筆頭に、高断熱の住まいを提案しています。独自開発した「S.O.Dリキッド」は、有害化学物質の除去や消臭・抗菌・防カビ・抗ウイルスなどの効果があり、アレルギー体質の方やペットを飼っている方からは特に好評です。また、チーム制での営業など女性が働きやすい環境を積極的に整えており、子育て世代の顧客から厚い信頼を得ている会社でもあります。

安心・快適な空間をつくる「S.O.Dリキッド工法」

アシストホームの特徴は、シックハウス症候群を防ぐ「S.O.Dリキッド工法」によるきれいな空気の家づくりです。これは、グループ企業である株式会社アシスト理研が開発した「S.O.Dリキッド」を、入居前の壁・天井・家具などにスプレーすることで、空気中の有害化学物質を分解・無害化するという、非常に簡単なシックハウス対策です。

「S.O.Dリキッド」の効果は有害化学物質の除去以外にも、消臭効果、抗菌・防カビ効果、抗ウイルス効果、遠赤外線によるリラックス効果などが確認されています。その効果の多様性から、一般の住宅だけでなく、病院や学校、スポーツ施設、エステサロンなどでも幅広く活用されています。

「S.O.Dリキッド」の成分は5~40ナノメートルと非常に小さく、付着したものの表面の分子の隙間に定着するため、拭き掃除や掃除機をかける程度では成分が取れてしまうことはありません。そのため、長期間効果が持続するのが特徴です。

「S.O.Dリキッド」は天然素材だけでつくられた無害な水溶液なので、赤ちゃんやペットが施工部分を舐めても全く問題ありません。アシストホームのオーナーからは、「アトピーが改善した」「ペットやタバコの臭いが気にならなくなった」などの評価が寄せられていますので、家族の健康のため、また快適な住空間のために、これから家づくりをする方はぜひ、アシストホームの「S.O.Dリキッド工法」を検討してみると良いでしょう。

高断熱仕様の「Q1.0住宅シリーズ」

アシストホームの家づくりは、すべて自由設計の提案型企画住宅です。費用を抑えられるという提案型の強みに加え、好みやライフスタイルに合わせて部屋の追加や窓の位置の変更、キッチンの交換などができる、フレキシブルな企画住宅です。その中でも特に代表的なのが、「快適な暮らしをいつまでも」というコンセプトのもと、30年後、50年後を見据えてつくられたQ1.0(キューワン)住宅シリーズです。

Q1.0住宅とは、断熱性能を表すQ値(熱損失係数)が1.0W/㎡K以下となる高断熱住宅のこと。一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(新住協)代表理事の鎌田紀彦博士によって2004年から提唱され、アシストホームでは1年かけて断熱仕様や施工法、施工コスト、プランニング、デザインについて学びました。

そして2006年に公開したのがQ1.0住宅シリーズ初代「The assist」です。その後、ネットゼロエネルギー仕様「Q1.0-X」、スタイリッシュなウッドデザインが目を引く「Q1.0-W」、ワンルームの大空間リビングを持つ「Q1.0-α」、薪ストーブのある「Q1.0-Z」、都市の暮らしを楽しむコートハウス「Q1.0-R」と、6つのQ1.0住宅シリーズを公開してきました。

その他、女性チームによるモデルハウスシリーズとして、「ILO(イーロ)」「hauska(ハウスカ)」「SOURIRE(スーリール)」といったラインナップも用意。「The assist」「Q1.0-X」など、現在は公開を終了しているモデルハウスもありますので、見学を希望する方はあらかじめ確認するようにしてください。

女性が活躍する会社

最近は産休や育休への理解も進み、結婚・出産を経ても仕事を続ける女性が増えてきました。しかし子どもが熱を出したとか、学校行事などで仕事を休まなければならないことが多く、同僚に負担をかけることを気兼ねして休みを取りづらいため、結局は退職せざるを得ないという女性もまだまだ多いですよね。

そんな中アシストホームでは、出産・育児と仕事を両立してきた女性社員が中心となり、女性が働きやすい環境を整えてきました。その取り組みの1つが、チーム制での営業です。

営業スタッフは、ヒアリングからプランの提案、資金計画のアドバイス、施工中のサポート、引き渡しまで、長期間にわたってお客様とコミュニケーションを取り続けなければなりませんから、子育て中の女性が1人で担当するのは難しいケースがほとんどです。

そこでアシストホームは、営業の仕事を最初から3人によるチーム制で担当します。そうすることで誰か1人が子どもの都合で仕事を休んでも、他の2人が無理なくカバーできるため、出産・育児との両立が容易になりました。

このような取り組みは、顧客層である20代、30代の夫婦からの共感が得られやすく、むしろ円滑なコミュニケーションにも繋がっているそう。女性が働きやすい環境を積極的につくることで、結果的に顧客からの信頼を得ているアシストホームは、今後ますますの発展が期待できそうですね。

おすすめのハウスメーカー

イメージ
会社名クレバリーホーム環状通店・函館店
(株式会社カムズ・コンストラクション)
イワクラホーム土屋ホーム一条工務店ユニバーサルホーム
住宅のこだわりポイント将来の暮らしを見据えた高強度・高精度設計設計・生産・施工が一貫体制の建築システム接客力・品質力・購入後も安心なリフォーム・売却提案ダントツの住宅性能を目指しているハウスメーカー「地下熱システム」で家にまつわる悩みを解消
詳細リンク
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
公式サイト

おすすめ関連記事

サイト内検索
【札幌】注文住宅コラム