札幌でローコスト住宅を建てるなら?どんな点に気をつければよい?
少しでもマイホーム費用を抑えたいというニーズから、ローコスト住宅に注目が集まっています。しかし、ローコストを謳う業者は多数あり、業者選びに難航している方も少なくないでしょう。そこで、ここでは、ローコスト住宅の魅力やメーカーの選び方、札幌で家づくりを行う際のポイントを紹介します。
ローコスト住宅の魅力
文字通り、ローコスト住宅は何といっても建築費用が安く上げられる点が最大のメリットです。ここでは、ローコスト住宅の魅力についてさらに掘り下げ、建築費用を抑えられることによって生まれる魅力を紹介します。
注文住宅が建てやすい
通常、注文住宅の場合は建築費用だけで平均3,000万円前後かかるといわれています。しかし、ローコスト住宅の場合、プランによっては1,000万円台で建築することも可能です。費用面のハードルが高い注文住宅ですが、仮に費用を1,000万円台まで抑えられれば、資金の確保が難しい世帯でも建てられる可能性が出てきます。
建て替えやすい
費用が抑えられることで、新築だけでなく建て替えに対しても経済面・心理面のハードルが低くなります。そのため、ライフステージにあわせて建て替えを検討している方にはローコスト住宅は魅力的な選択肢のひとつです。建て替えどきにもローコスト住宅を選ぶと、大幅に費用を抑えて建て替えを実現できるでしょう。
工期が短い
多くのローコスト住宅のメーカーは、コストカットのために現場での作業を効率化する工夫を行っています。コストとともに工期も短くなる傾向にあり、一般的な注文住宅の工期が半年近くかかるのに対し、ローコスト住宅の場合は2~3か月程度で完成するのが一般的です。工期が短いと入居までのスケジュールも比較的立てやすく、子どもの入・進学など都合のよいタイミングで入居できるでしょう。また、賃貸住宅に住んでいる場合、入居までの期間が短縮できるので、引越しまでに支払う家賃の負担も軽減可能です。
ローコスト住宅メーカーの選び方
ローコスト住宅に限らず、注文住宅を建てる場合、どの住宅メーカーに依頼するかが重要になります。とはいえ、ローコスト住宅を謳うメーカーは決して少なくありません。ここでは、ローコスト住宅を選ぶ際のポイントを解説します。
実際のプラン・費用を確認する
ローコスト住宅は1,000万円台で建てられることも多いものの、1,000万円でも1,999万円でも同じ1,000万円台です。また、広告に建築費用の目安が書かれていることもありますが、実際の価格は設計プランによって変わります。広告の価格だけを見るのではなく、希望するプランに基づいた正確な価格を把握しておかなければ、ローコスト住宅といえども予算オーバーしてしまう恐れもあります。
また、注文住宅には建築費用だけでなく、土地の購入費用やその他諸費用がかかるため、費用の全体像を把握することも大切です。広告を参考にするのもひとつの方法ですが、広告の印象だけでなく、必ず見積もりを取ってメーカーを検討するようにしましょう。
複数のメーカーを比較する
見積もりは必ず複数のメーカーから取りましょう。プラン・費用・オプションなどはメーカーによって異なります。予算・間取りなど同一の条件を設定して複数の見積もりを取ることで、より自分の希望にマッチした住宅を建ててくれるメーカーを探しやすくなるでしょう。相見積もりは業者選びの基本ではありますが、ローコスト住宅で予算を抑えたい場合は、予算オーバーを防ぐためにも、より慎重に比較する必要があります。
メーカーの種類を検討する
メーカーを選ぶには、ある程度選択肢を絞ることも大切です。住宅メーカーには大手の「ハウスメーカー」、地域密着型の「工務店」、設計のレベルが高い「建築設計事務所」の3種類あります。メーカーの種類とその特徴から、自分の希望や条件にマッチしそうな会社を絞っていくのもひとつの方法です。
札幌でローコスト住宅メーカーを選ぶポイント
ローコスト住宅は建築費用を抑える代わりに、建材や設備のすべてを満足度の高いレベルにすることは難しくなります。予算で快適な住宅を建てるためには、ある程度優先順位を決めることが必要です。優先順位を決める参考になる要因のひとつに、住宅を建てる地域の気候があります。札幌は夏が快適な一方で冬は厳しく、最低気温が-10度を下回ることも。そのため、札幌で住宅を建てる際には断熱性を重視し、高気密・高断熱住宅を得意としているメーカーを選ぶのがおすすめです。
また、暖房による光熱費対策として、太陽光発電などの再生エネルギーを取り入れているメーカーも検討するとよいでしょう。再生エネルギーは積雪や災害などによる停電対策としても活躍します。ローコスト住宅を扱うメーカーにも、厳冬対策に強いメーカーは多く存在するので、ぜひ探してみてください。
まとめ
ローコスト住宅は、通常の注文住宅よりも予算を抑えてマイホームの夢を叶えられるのが魅力です。一方で、住宅メーカー選びの際には、通常の注文住宅よりも慎重に考えなければ、予算オーバーや不満の残る家づくりにつながるケースもあります。業者選びの基本となる相見積もりをしっかりと比較検討し、予算内で満足度の高い家づくりを目指しましょう。また、冬の厳しい札幌では、冬を快適に過ごせるかどうかが家づくりの鍵になります。メーカー選びは、断熱性能や再生エネルギーにとくに強みを持つメーカーを中心に行うとよいでしょう。
